植物のための棚
2016/10/19

植物好きな企業の代表から、'植物のための棚'のご依頼をいただきました。

この家具は、以前に美容室(end...Link)のスタイリングスペースのために製作した家具と同様の考えでつくっています。
ジャングルジムのような立体格子のみで成立しており、構造体そのものには意味がなく、可動棚やフックなどの拡張部材を組み込むことではじめて意味を持つ家具です。
またフレームのみで構成していることが、植物育成には欠かせない日照や風を遮ることがない状況をもたらしてくれます。

美容室のための家具と植物のための家具。
アプローチは異なりますが、必要機能が結果同じであったことがとても興味深いと考えています。

  納 品 先:  スタイルクリエイト株式会社 オフィス
  デザイン:  Yasunari Tsukada design
  家具製作:  Paraloyds design
  写真撮影:  Takeshi Kimura  http://kimura-photo.tumblr.com/

plants_shelf_A1610

plants_shelf_B1610

plants_shelf_C1610







Sanjo Hokusei Community Center on Thisispaper Magazine
2016/8/15

三条北西コミュニティセンターがポーランドのウェブマガジン「Thisispaper Magazine」に掲載されました。
とても美しいサイトなので、ぜひ一度ご覧ください。

http://thisispaper.com/yasunari-tsukada-design-community-center/

thisispaper1608







Archdaily Building of the Year Awards 2016
2016/1/30

設計させていただいた、自治会集会所「三条北西コミュニティセンター」が
Archdailyの Building of the Year Awards 2016 にノミネートされています。







soup
2015/11/17

イベントのお知らせです。

スープのように、一度にたくさんの具材を味わう。そんなイベントを開催します。
普段、大阪にいない友人たちに大阪に集まってもらい、みなさんと楽しむための空間をつくります。
カフェと植物。3日間限定ショップです!お気軽にお越しください!

soup

soup
  日程:2015/11/21(土) −11/23(月・祝)
  場所:PineBrooklyn (パインブルックリン)  http://pinebrooklyn.com/
  住所:大阪市福島区福島1-2-35   MAP

オープン時間と営業内容
  11/21(土)  11:00 - 22:00  植物販売 / カフェ営業あり
  11/22(日)  11:00 - 19:00  植物販売 / カフェ営業あり / ワークショップ
  11/23(祝)  11:00 - 17:00  植物販売 / カフェ営業なし / ワークショップ
  *キッズワークショップ(ミニリースのオーナメント)はその都度行いますのでお気軽に声をおかけください(数に限りがございます)。

出店者
  anea cafe  http://anea.jp/
  curious plants works  http://www.bycurious.net/
  木浴 mokuyoku plants  http://mokuyoku2012.wix.com/mokuyoku
  aimer flower
  enhance  https://enhance.stores.jp/







掲載情報
2015/11/5

デザインさせていただきました自治会集会所、三条北西コミュニティセンターが以下のサイトで紹介されました。
ぜひご覧下さい。

  Archdaily / チリ
  dezeen / イギリス
  designboom / イタリア
  architecturephoto.net / 日本







オープンハウスのお知らせ
2015/9/24

9/27(日)、大阪市阿倍野区に完成しました新築住宅の内覧会を開催します。
家具デザイナーであるお施主さまと一緒につくりあげた住宅です。

急な告知となってしまいましたが、お時間ございましたらぜひお越し下さい。
予約制ではございませんが、現地地図等をお送りさせていただきますので、一度メール等でご連絡くださいませ。

お問合せ先:塚田保成デザイン事務所
  → tel 06-6225-2255    fax 06-6225-2266
  → email  contact@yasunaritsukada.jp

阿倍野の家 オープンハウス
  日時:2015/9/27(日) 11:00-18:00
  場所:大阪市阿倍野区(近鉄南大阪線 河堀口駅すぐ)
  設計:塚田保成デザイン事務所 / Yasunari Tsukada design
  施工:いなせ建設株式会社

house_in_abeno







オープンハウスのお知らせ
2015/7/8

この度、岡山県真庭市で設計をすすめておりました新築住宅が竣工いたしました。
お施主さまのご厚意により内覧会を開催する運びとなりました。

お時間ございましたら、ぜひお越し下さい。
予約制ではございませんが、現地地図等をお送りさせていただきますので、一度メール等でご連絡くださいませ。

お問合せ先:塚田保成デザイン事務所
  →tel 06-6225-2255    fax 06-6225-2266
  → email  contact@yasunaritsukada.jp

真庭の家 オープンハウス
  日時:2015/7/11(土) 13:00-18:00    7/12(日) 11:00-17:00
  場所:岡山県真庭市福田(ご連絡いただければ地図をお送りいたします)
  設計:塚田保成デザイン事務所 / Yasunari Tsukada design
  施工:株式会社酒井工務店

house_in_maniwa







"colors" by Curious + WHOLE at Yasunari Tsukada design
2015/2/18

2/14・15の2日間、友人が私の事務所にて植物の展示・販売イベントを行いました。

私は会場および設営サポートという立場でしたが、彼らに積極的に関わることで、普段とは異なる充実感を得ることができました。
事務所というスペースを隠すのではなく肯定し、事務所ならではの展示をするということは興味深く、毎日ひたすら図面を描いている事務所が、多肉植物や花で満たされ、たくさんの方が訪れてくださる場所に変容するという体験は、とても新鮮でした。
たまにはこんなイベントをするのも良いですね。また機会を設けたいと思います。

colors







"colors" by Curious + WHOLE
2015/2/3

友人が私の事務所にて2日間限定のイベントをいたします。

Curious と WHOLE による植物の作品を展示・販売するイベント "colors"。
植物の持つ豊かな色彩を、Curiousのフィルターを通すことで、Curiousとしての"colors"を表現。
また、ゲストにフラワーアレンジメントを主として製作するレーベルWHOLEを迎え、コラボレーションという形での展示となります。
私自身、どのような展示になるか、彼らがどんな色彩を引き出すのか染めるのか、とても楽しみです。
みなさま、ぜひお越しください!

「Curious」
さまざまな植物を魅せること、感じてもらうこと。見せる側と見る側は文字通り好奇心によって結びつけられる。
好奇心を動機として、植物を用いて表現することを目的としたユニット。

colors
  日時:2015/2/14(土) −2/15(日)  11:00 - 19:00
  場所:塚田保成デザイン事務所 / Yasunari Tsukada design
  住所:大阪市西区京町堀1-13-24-2F  〒550-0003   MAP

colors







New Office
2014/12/10

事務所が新しくなりました。
ビルのフロア改装工事が終わり、11月11日新しくなった事務所へ戻ってきました。今日でちょうど一ヶ月です。まだまだ整っていませんが、フレッシュな気持ちで仕事を進めていけそうです。
みなさま、ぜひお気軽にお立ち寄りください。おいしいコーヒーを用意してお待ちしております。

塚田保成デザイン事務所 / Yasunari Tsukada design
  大阪市西区京町堀1-13-24-2F  〒550-0003
  tel 06-6225-2255    fax 06-6225-2266

yasunaritsukadadesign







SLOPE PLATE
2014/1/28

10年ほど前、白い勾配のある角皿をデザインしました。個人的にすごく思い出深いお皿です。
この度、10年の時を経て、日の目を見ることに。 アイウェアブランドBuddyOpticalのセレクトショップ「howse」で販売していただくことになりました。プロダクトの詳細は以下をご覧ください!

http://yasunaritsukada.jp/works.html

slope_plate1401







end...Link on IW Magazine No.94
2013/11/9

デザインさせていただいたend...Link / beauty salon が台湾の建築雑誌「IW Magazine No.94」に掲載されました。
今回は表紙にも採用していただきました。初です!

iwmagazine1311







howse / BuddyOptical OPEN!
2013/11/4

僕が空間デザインをさせていただいた、アイウェアブランドBuddyOpticalのセレクトショップ「howse」が、一昨日オープンしました。
オープン当日に居ることができなかったのが残念ですが、昨日オーナーである池原さんとお会いし、オープン当日の賑わった様子をお聞きすることができました。
池原さんとの出会いは、僕の事務所の4軒隣のギャラリーショップ+カフェ VADE MECVM. Showroom #2で彼がBuddyOpticalの展示会を開催しているときに、そこに僕が訪れたことがきっかけでした。初対面で彼の人柄、センスの良さに何か感じるもがあり(ピンとくるやつです)、出店の相談を受け空間のデザインを依頼していただいたときには、すごく喜びを感じました。
何度も打合せを重ね完成した空間は、池原さんの世界観を表現したものになっています。僕も楽しんで彼の美意識を具現化するお手伝いをさせていただきました。
僕の事務所と同じビル、同じフロアなので、これからもとても楽しみです。みなさま、ぜひお立ち寄りください!そのついでに僕の事務所にも寄ってくださいね。お待ちしております。

howse / BuddyOptical
  オープン:2013/11/2
  主要用途:セレクトショップ&ショールーム
  計画場所:大阪市西区京町堀1-13-24-2F
  空間デザイン・監理:塚田保成デザイン事務所
  施工管理:孝建
  什器デザイン:VADE MECVM.
  什器製作:樹輪舎 京都

  BuddyOptical - Official Site
  howse - Official facebook

howse_buddyoptical_open







ajax on Hinge Magazine No.215
2013/11/1

デザインさせていただいたajax / beauty salon が香港の建築雑誌「Hinge Magazine No.215」に掲載されました。

hingemagazine1308







end...Link on WorkShop issue10
2013/8/22

デザインさせていただいたend...Link / beauty salon が中国の建築雑誌「WorkShop issue10」に掲載されました。

workshop1307







ajax on Interior World no116
2013/7/13

end...Link / beauty salon が韓国の建築雑誌「Wood Planet 2013年7月号」に掲載されました。

woodplanet1307







ajax on Interior World no116
2013/7/12

ajax / beauty salon が韓国のデザイン誌「Interior World no116」に掲載されました。

interiorworld1305







House in Takamatsu on dezeen / archdaily
2013/6/10

高松の家 / House in Takamatsu がイギリスのウェブサイト「dezeen」と、チリのウェブサイト「archdaily」に掲載されました。

dezeen1305


archdaily1306







end...Link on Wallpaper*
2013/5/15

Wallpaper*のウェブサイトにend...Linkが掲載されました。

wallpaper1305







end...Link + ajax on KAZARU - 飾る
2013/5/13

韓国の出版社 Equal Booksの日本のインテリア特集の本「KAZARU - 飾る」に、end...Linkとajaxが掲載されました。

KAZARU1305







end...Link on dezeen / archdaily
2013/4/26

end...Link / beauty salonがイギリスのウェブサイト「dezeen」と、チリのウェブサイト「archdaily」に掲載されています。

dezeen1304


archdaily1304







end...Link on designboom
2013/4/24

昨年、デザインさせていただきましたend...Link / beauty salonがイタリアのウェブサイト「designboom」に掲載されています。ぜひご覧ください!

designboom1304







ajax on a+a
2013/4/23

デザインさせていただいたajax / beauty salonが中国建築学会の雑誌 a+a 2013年4月号に掲載されました。

a+a1304







Twitter
2013/4/15

今更ですが、ちょっと前からtwitterをはじめています。
覗いていただけるとうれしいです。
https://twitter.com/YasunariTsukada







岡山へ
2013/3/26

岡山へは、月イチくらいのペースで打合せに行っています。岡山といっても北部なので、大阪と比べてまだまだ寒いのですが、雪に降られて泣きそうになりながら高速を走って帰った時のことを思うと、随分暖かくなりました。

昨日は朝一から津山の美作県民局経由で真庭市市役所へ。そしてその後、お施主さまとの打合せと続き、最後は工務店との打合せ。
お施主さまとの打合せでは、いつもすぐに話が脱線…そして、建物の話…また脱線…と、頭は反復横とびのような往復運動ですが、この脱線会話の最中にプランのヒントが転がっています。
成果物を持って打合せに臨んでいながら、打合せから成果物をもらって帰ってきているような感じですが、そんなことはどうでもいいくらいに楽しいのです。どこから何が生まれるかわからないものです。

脱線だと思っていた会話は、実は僕が勝手に脱線だと思い込んでいたのでは?と、帰り道、暗い中国自動車道を走りながら自問自答を繰り返し、再びひとり、頭の往復運動をはじめたのでした。

旧遷喬尋常小学校
写真は、打合せの合間に立ち寄った旧遷喬尋常小学校(国の重要文化財)。お施主さまのお父上が通われていたそうです。







ajax on design milk
2013/2/8

アメリカのウェブサイト「design milk」でajax / beauty salonが紹介されました。

designmilk1302







ajax on designboom
2013/1/29

デザインさせていただきましたajax / beauty salonがイタリアのウェブサイト「designboom」に掲載されています。

designboom1301







ウェブサイトリニューアル
2012/12/3

塚田保成デザイン事務所のウェブサイトをリニューアルしました。
とは言っても、11/1に仮ページをスタートさせたばかりなので、今回が正式なスタートとなります。 長い間デザインの仕事をしていますが、こうしてウェブサイトができたことで、 とてもフレッシュな気持ちになっています。
現在、住宅建築やリノベーションのプロジェクトが進行中ですが、これから起こるであろう様々なコトをニュートラルに受け止めて、 お施主様も巻き込んで楽しい仕事をしていきたいと思います。







end...Link OPEN!
2012/11/1

今日は僕が設計をさせていただいたヘアサロン、end...Linkの拡張移転、オープン初日でした。
旧店舗の時からデザイナーとして関わらせていただき、ボスである増田くんとあれやこれやと考えに考えて完成したお店です。
彼の想いに刺激され、力を引き出してもらったような気がします。彼との打合せの日々は、これで終わってしまうのが惜しいくらい楽しい時間でした。
また、スタッフのみんなもいつも笑顔で迎えてくれて、勝手にendメンバーになった気で過ごさせてもらいました。
これからみなさんがこの空間でどのように過ごすかを考えただけでワクワクしてきます。ありがとうです。

end...Link
  オープン:2012/11/1
  主要用途:美容室
  計画場所:大阪市西区北堀江2丁目3-18 タモツビル2F
  デザイン・監理:塚田保成デザイン事務所
  施工管理:インフィニティ
  什器製作:パラロイズデザイン

  end...Link - Official Site
  end...Link - Official facebook

end...Link_open

top